2008-04-30 Wed 15:29
Meeting Johnny Depp
ジェリー「Ladies and gentleman, ジョニーはこれ以上ハグはできません。疲れているので・・・。Thank you very much.」 ジョニー「そんなに疲れてないよ」 2人(笑) 優しいね。 By ルンルン ![]() ![]() (4月22日) 先週、ウィネベーゴの靴修理店に持ち込まれた年代物の16足の靴は、慈善団体に送られてもよさそうなものだった。 しかしこれは『パブリック・エネミーズ』の出演者が履くもので、ヒールやソールの取り替えなど修理が済んで、22日にキャストのもとに送り返された。 店主のペグ・ララベルさんは、先週、修理をしてもらえるかという電話を受け、驚いたと言う。 シカゴの衣装を監督するジェニファー・ジョブストによると、「時代劇なので、靴の修理は専門家に出すのです。1週間かそこら、毎日12時間履いているのですからね」。 1930年代の茶色や黒の靴は、皮を縫い合わせた、当時なら優美なデザインだっただろうと思われるものだ。大中小の3つのサイズの婦人物15足、紳士物1足で、ヒールやソールの取り替えのほかに、皮の蝶飾りやストラップの修理や靴ひもの取り替えが必要なものもあったという。 「古くて、擦り切れて、ヒールが取れてしまった状態です」。 ある靴には金属のように見える皮のバックルを作り、ボタンを取り替え、ヒールをしっかりと付け直した。艶出しを頼まれたのは1足だけだったという。 ララベルさんはどんな俳優たちがその靴をはくのか、知りたいと言う。 「とても小さな足をした人用に仕上げなければならなかった靴が一足あって、それにちょっと好奇心を持ちました」。 元記事 ![]() マニトウィッシュ・ウォーターズの山荘リトル・ボヘミアで、ジョン・デリンジャーがFBIと撃ち合いになったのは、74年前の今週だった。現在行われている『パブリック・エネミーズ』の撮影が、これでますますふさわしいものになるというものだ。 この映画の広報担当、デーブ・フルトン氏によると、キャストとクルーは目下撮影に忙しく、夜を通して続く予定。 22日夜、見物人が幹線道路に列を作り、ジョニー・デップを一目見ようと、辛抱強く待った。「スター捜し」が2夜連続、というファンもいた。 ロリー・マキさんは、「昨夜は本当にすごかったわ。ここに立っていたら車が見えたの。ジョニー・デップが見えて、写真を撮ったわ。話すことはできなかったけれど、アクションが見えたし、ジョニーの撮影も少し見えた。素晴らしかったわ」。 エイミー・ブエットナーさんは、「ジョニー・デップが来るのを待っているのよ。どれぐらい待つつもりかって? 必要なら一晩中でも!」 ディー・ジェフリーズさん。「結構わくわくしますよ。ノースウッズが潤うし、それが必要ですよ」。 昨夜、カーチェイスの撮影をみるチャンスがあったと言う人もいる。 セットは公開されていないので、幹線道路から見るのがせいぜいだ。 フルトン氏によると、今夜の撮影は明朝まで続きそうだ。クルーはこの地域に今週末までいる見込みだが、撮影スケジュールの詳細は明かされていない。 元記事 ![]() ![]() コロンバス市長によると、デリンジャーのギャングの1人、レッド・ハミルトンが路上で撃たれて死ぬ場面。演じるのはジェイソン・クラーク。撮影は1日だけで、中心街とポウサー家で行われる。 (この間@たんの拾ってきた写真で、ジョニーと監督に挟まれて写っていた人は、この家の所有者だそうです。) その週にはビーバー・ダムの中心街でも撮影が行われる。その後、マディソンに移り、それを最後にウィスコンシンでの撮影は終わる。 コロンバスでは、市長によると、撮影による地元商店の収益は25万ドルを超えたという。 「あるカップルはアリゾナから最初の撮影のときに見に来て、29日に帰るそうです」と市長。この市への関心が広がったことを指摘し、「飛行機で来てくれたのです。また来てくれるでしょう」。 来年の映画公開に先駆けて、「デリンジャー・デー」のようなものを設ける話も出ている。 元記事 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() スポンサーサイト
|
2008-04-30 Wed 15:28
私事ですが・・・昨日毎週土曜の朝、東京テレビ系列局で放送のトミカレスキューフォースで活躍しているR-1役の甥っ子のけんちゃんのサイン会が地元でありました。今日だけ、記事として書かせてね
![]() ![]() 颯爽と登場 ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、座って、MCの小池まゆみさんと、15分間のトークショー ![]() 俳優らしいトークだぁ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事務所の先輩、脇崎智史さん(ワキザキトモヒト、愛称トムさん) ![]() 背が健ちゃんより高くて、かっこいいよ~二人揃うと芸能人オーラが ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに、けんちゃんを見て、役者として成長してたくましくなったな~って、嬉しく思いました ![]() ![]() 途中からスペシャルゲストで、ウルトラセブンーXの主演、脇崎智史さん(以下愛称、トムさん)がいらしてて30分のトークーショーと、撮影会とサイン会でした ![]() ![]() トムさんは、健ちゃんの先輩で、健ちゃんが慕ってるだけあって、話も楽しくて、とっても気さくな好青年でした ![]() ![]() ![]() 見た目と違って、二枚目なのに、ホント面白いの~お笑い系もいける?って聞いたら、それはしないっって ![]() ![]() 事務所も海外エージェントと多数提携してるとか・・・ジョニー来日したら、会わせてね~なんて、無理なお願いもしてみたり・・・ ![]() ![]() ![]() でも、けんちゃん&トムさん、応援してるからね~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に行ったにっしーさん、ばけちゃん、Jそん、暑いのにお疲れ様 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらのHPも、ぜひ、お気に入り登録お願いします。 脇崎さんのオフィシャルブログ ウルトラセブンX公式HP KENチャンネル ヴァンセット・プロモーション みなさん、いつもカリブルにコメントしていただいてありがとう ![]() ![]() ![]() ![]() ぜひぜひ、この機会に、けんちゃん、トムさんに、応援メッセージよろしくで~す ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-29 Tue 22:53
![]() 日曜日のジョニーin Manitowish Waters お爺ちゃんまん ![]() 29日から、コロンバス ウイスコンシンでの撮影開始だよ。明日以降、最新画像のジョニーがたくさん出てくるといいね ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-29 Tue 18:34
|
2008-04-29 Tue 01:41
|
2008-04-28 Mon 14:08
![]() ![]() これ、覚えてますか~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ikukoさんち・・・これから、ジョニーファン達の、名所になるかもね ![]() 貴重なお宝を見せて頂いて、ありがとう ![]() もう、終わってしまったと、思ってたけど、全国には、まだ今から上映される所もあるわよ ![]() 東京、兵庫、福岡の方トッドちゃんにまだまだ会えるわよ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 新文芸座(東京・池袋) 5月24日(土)~5月30日(金) 土・日 9:45・14:55・20:00 月~金 10:10・15:25・20:35 ![]() 目黒シネマ 4月19日(土)~5月30日(金) 14:35・19:40~終21:40 ![]() ジプシー・キャラバン 4月26日(土)~5月2日(金) 19:50(※30(水)休館・29(火)上映あり) 料金:前売1,400円、当日一般1,700円 学生1,400円 シニア1,000円 ![]() 小倉昭和館 ~5月2日(金) 10:40・14:35・18:30~終20:30 ~5/2 アンコール2本立て1,000円均一(映画の日、水曜日レディスデイ、木曜日メンズ デイ800円) ![]() ソラリアシネマ(福岡) 4月26日(土)~5月6日(火) 10:35・13:15・15:55・18:30~終20:37 料金:一般\850 大高生\650 小中学生・シニア\650 By カリブルの母 ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-26 Sat 21:07
Depp Dines at Local Restaurant 翻訳 : ルンルン ![]() 4月25日 オシュコシュではファンがジョニー・デップを一目見ようと待っていましたが、アプルトンのあるレストランにジョニーが食事をしに立ち寄りました。フラナガンのワイン・レビューというレストランです。 ジョニーのために特別の配慮がなされました。キッチンはいつもより30分遅くまで開けられ、彼がいる間、窓が閉められました。 しかし、レストランのオーナーは、彼には有名人の気取りは全くなかったと言います。 「彼は実際にはすごくいいやつで、地に足の着いた人間だった。スターだなんて全然わからないよ」 食事代は、チップとして彼が置いていった1500ドルも入れて4150ドルにもなりました。 (キャスター)「それで彼をスター俳優だってわかっちゃうよね」 「たぶんね。確かに。でも悪くないわね」 「悪くない」 元記事 ジョニーすごいすごい1$=\100で計算しても・・・ ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-26 Sat 12:50
![]() マイケルマン監督とジョニーと・・・あと一人わかりません ![]() ![]() ジョニー専用のディレクターズチェア ![]() ![]() ![]() ![]() 監督の椅子かな ![]() 画像元 City of in Columbus, Wisconsin web siteです。 Columbus, WisconsinのHPです。PEの映画の撮影で街が活気づいて、街上げてのサイトまでできちゃったんですね ![]() ![]() 今日の記事は@~たんが探してきてくれまました。ここのサイト、けっこうPEについて詳しく書いてあって面白いよ ![]() 以下、翻訳機で訳してみました ![]() 元記事 こんにちはコロンバス デュアン・ドゥーデックによって 2008年4月24日木曜日午後01:25 製作会社がコロンバス、ウィスコンシンに戻る間、ミルウォーキーで「パブリックエネミーズ」を撮影する予定でしたが、開始日が、1週間延期されています。 製作会社より、ミルウォーキー郡歴史社会ビルディングを取り囲んでいる通りが使用許可の要求されたけれども、月曜日事実上、910 N.旧世界3番目は閉められてていて撮影が始まる時は決して完全にクリアではありませんでした。 ジョン・ディリンジャーとしての主演ジョニー・デップと、マイケル・マン監督は、4月29日に銃撃シーンをスケジューリングしました。 どの許可証もまだミルウォーキーのために出されていなく、当局は、街の封鎖と交通を考え、計画を出し続けます。 製作会社はミルウォーキー・ジャーナル・センチネルから駐車をリースしていて、そこの役員は、銃撃シーンが5月の二週、週末まで継続されるであろうということを木曜日に通知されました。 製作会社は今月初め以前にもコロンバスで撮影していました。 コロンバス、ウィスコンシンは、そこで撮影中にとられた写真をそのウェブサイトに投稿しました。 翻訳機使って訳しました・・・ルンルンさん ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-25 Fri 17:46
![]() ![]() ジョニー : え~っと、これはどうやって使うんだ?? スタッフ : いいかい、JD,まず機関銃の弾倉の取り替え方から始めよう! ![]() ジョニー : うん、頼むよ! スタッフ : まずココを外してごらん! ![]() ジョニー : あ~わかった!!貸して!! スタッフ : まだ説明してないから、だめ~ ![]() ジョニー : いいから~貸して~ (・・・と奪う) スタッフ : ホントに、大丈夫かい?? ![]() ジョニー : 簡単さ!!見てて!! (ポンポン 効果音) スタッフ : わお~~ッ ![]() ジョニー : ほらね!こんな感じだろ? (かちゃかちゃ 効果音) スタッフ : さすが~ジョニーだな!! そんな感じでかっこ良く素早く、着装してくれよ!!! ![]() ![]() ジョニー : あそこだな、スナイパーがいる位置は!! ![]() ジョニー : よーし、この俺に任せておけ!! 一発で仕留めてやるさ!! ![]() ![]() ジョニー : と、言っても、俺は、デリンジャーだ!!殺しはしないぜ!! ![]() ![]() ![]() ジョニー: さ~次の撮影場所へ行こう! ![]() ジョニー : わお~すごい声援だな!!ありがたいね。 ![]() ジョニー : ファンへの挨拶は後だ!さ~急ごう!! お爺ちゃま ![]() ![]() 画像元 ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-25 Fri 07:41
|
2008-04-24 Thu 21:15
見つけたわよ
![]() ![]() ![]() 携帯版 TUTAYA映画ニュースより ![]() 「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」や「パイレーツ・オブ・カ リビアン」シリーズなど、今では”好きな作品に出る”という嗜好が十分に浸透 しているジョニー・デップだが、実は1980年代には、アイドルとして活躍してい た経験がある。しかしジョニデ本人は、女性誌のために上半身の写真を撮るよう な仕事を、たいそう忌み嫌っていたそうだ。 世界中の女性から”最高にイイオトコ”という賞賛を得ているジョニデは、1988 年から1年間に渡って放送されたティーン向けTVドラマ「21ジャンプ・ストリート 」で人気を集め、アイドルとしての地位を築きつつあった。しかし元来”シャイ ”なスターは、色気づいた賞賛や、それに裏づいた人気を嫌い、ティーンたちを わざとドン引きさせるために、頭丸刈り&眉毛を剃り落とすという奇抜な行動に 出たのだとか。 「シャツを脱ぐことでキャリアを築きたくなかった。体の毛という毛を全部剃り 落としたかったね。で、実際剃っちゃったんだけど。ティーン向け雑誌に出るス ターが悪いんじゃない。ただ、彼らは大金に釣られてオファーを受け、2年後には 姿を消している。そういうのはイヤだったんだ。正直言って、僕は常にシャイだ から、名声を避けるために、なんでもやってきたよ」とイギリスのOK!誌に話し たジョニーだった。 情報:WENN/Gauguins International 携帯版元記事パソコンでは見れません。また探したけど、記事もありません。携帯のTUTAYA映画ニュースで、今週のニュースで2位にランクされてます。見れない人のために、せっかく人気のある記事なので、全文書き写してパソコンでも紹介させてもらいました ![]() ケーブルテレビで5月に放送予定のジョニー映画でぇす ![]() ☆スターチャンネル☆ ![]() 4日(日)18:40~ ・ 8日(木)21:00~ ![]() 20日(火)21:00~ ・ 21日(水)14:00~ ![]() 3日(土)13:30~ ・ 16日(金)23:00~ ☆WOWOW☆ ![]() 3日(土)17:00~ ・ 19日(月)7:15~ カリブルの母momoより ![]() さすが ![]() ![]() ![]() 2008年04月24日 16時更新 パソコン版 TUTAYA映画ニュースより ![]() ![]() パイレーツで競演したラゲッテイ(マッケンジー・クルック)、覚えてますか?片目の・・・ ![]() 「ネバーランド」で、競演した時に海賊ラゲッティ役を演じるよう薦め、それが大ヒットになり、また子育てにおいても、「ヘソの緒は自分で切れ」と教えてもらったとか ![]() 詳しい内容はココ ![]() TUTAYA映画ニュースの元記事 にっしーさん知ってた? ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-24 Thu 08:03
やっと、出てきました~~
![]() いきなりにして、マリオンとの、このツーショット ![]() ロッジなのかな~気になる。お爺ちゃま(メルモ ![]() ![]() ![]() ① ![]() ② 写真の記事 ![]() 水曜の早朝、ヴィラス郡の保安官の課によると、Manitowishウォーターズにおけるリトルボヘミアレストラン照明支柱の故障が火災の原因として疑われています。 ジョニー・デップ主演の映画『パブリックエネミーズ』のための撮影クルーはリゾートでの場面を撮影しています。 デップは1930年代の時代ギャング映画の中で銀行強盗ジョン・ディリンジャーを演じます。 当局は、プライベートな警備員がおおよそ午前6:30に、建物の階上の部屋から火花が出るのを見たと、新聞発表の中で言います。 1つの部屋と天井部分だけへの小さな損害が報告されています。 ユニバーサルスタジオは映画製作の遅れを予期していません。 Manitowishウォーターズとウィンチェスターからの消防隊は火炎を消しました。 前のリゾートオーナー エミールWanatkaは言う。ユニバーサルとデップは、火曜日にリゾートで、実際のイベントの74周年記念の有名な決闘のシ-ンを、撮影していたと。 それは、FBIがリトルボヘミアを取り囲んだ時とデリンジャーが中にいたと信じて、点火しはじ めた時です。 デリンジャーと彼のギャングは脱出しました。 取り合えず、大したことなさそうで良かったね ![]() ![]() 撮影セットで火事のニュース 元記事 カリブル隊4/5のリトルボヘミアの記事 リトルボヘミアについては4月5日にアップした記事を見てね。写真付でどんなところか載ってます。 午後の休憩時間・・・近所でネットの工事、延期になりホッとしてます ![]() お爺ちゃま、今日は根性でアップしたよ ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-21 Mon 15:23
![]() 文:Elizabeth Sead 翻訳 : ルンルン ![]() 2008年1月30日 The Times コリーン・アトウッドは、オスカーに6度ノミネートされ、2度受賞(『SAYURI』『シカゴ』)している衣装デザイナーだ。彼女は、長年にわたって、ティム・バートンの風変わりで暗い映画の夢に命を吹き込んできた(『シザーハンズ』『スリーピー・ホロウ』)。だが、退廃的な社会に不当な扱いを受け、その復讐に取り付かれた1人の理髪師を描くシュールなスプラッター・ミュージカル映画『スウィーニー・トッド』は、これまでで最も難しい仕事だった。 そこでまず彼女は何をしたか。それは音楽を聴くことだった。「音楽が出発点でした。舞台を観たことはありましたが、ずっと昔のことです。音楽のムードが登場人物を理解する助けになり、衣装の暗い感じと生地の織感をつかむことができました」。 ――正確な時代はいつごろですか。 コリーン「基本的にはビクトリア朝中期ですが、それに関してはかなり大まかです。厳密な時代劇でも、マーチャント・アイボリー・プロの作品でもないのは確かですから」 ――デップの衣装について教えてください。 コ「船から下りたときはレーザー加工で細かい縞模様をつけた皮のコートを着ています。長年着ているために、実際には皮だということも全くわからなくなっています。ジョニーもジャケットも、海と風雨に死ぬほど打ちのめされている感じです。画面ではわかりませんが、ズボンのすそも潮でごわごわになっているのです」 ――映画の進行とともに、デップの外見はどのように変わっていくのでしょうか。 コ「ジョニーが理髪店でお客を取るようになってからは、少し清潔にしたぐらいです。ズボンは、もう少し理髪師っぽいストライプのものに替えました。また、あの時代の肉屋のジャケットを基に私が考案したバーバー・ジャケットを着ています」 ――あれはうまく合っていました。カミソリのホルスターはどうですか。 コ「カミソリ用のホルスターは、ジョニーと私が思いついたもので、楽しくてユーモラスだと思いました。また、私は鋲付きの靴が大好きなんですが、音がうるさいので実際には映画では使えません。それで考えたのです、ソールの周りに鋲をつけたらって。ブーツ職人にやってもらいました。ですからよく見ると、ジョニーがバーバーチェアのペダルを踏むときに、金属の鋲がかすかに光って見えますよ。それから、これは見えないのですが、ブーツの内側は鮮やかな赤なのです」 ――クリスチャン・ルブタン風ですね。 コ「そのとおりです」 ――アラン・リックマンとティモシー・スポールの役についてはどうですか。2人は実にコミカルで漫画みたいですね。 コ「アラン(ターピン判事)はちょっと薄汚い遊び人です。衣装の布地に2、3のカラー・フィルター処理をして、油っぽくてかてかした人のような感じを出しています。アランとティモシー(小役人バムフォード)は、私が思うに、ロマン派の人たちなんです。ビクトリア時代以前のジョージ王朝時代の感じで、デカダンで華やかなのです。人は人生の偉大な瞬間には、スタイルに凝りがちですから」 ――サシャ・バロン・コーエン(ピレリ役)のタイツに詰め物をした股袋をつけたとか、つけなかったとかいううわさがありましたが。 コ「それについてはコメントを差し控えます」 ![]() ――ヘレナ・ボナム・カーターのラベット夫人の外見については。 コ「ラベット夫人は物事を自分流に作りなおし、組み立てる人だと感じました。それはヘレナ風でもあるのですが。気に入っている衣装の一つは、少し赤色も入った黒い薄地でできたアンティークのカーテンスカートのドレスです。ブラウス部分には刺繍がありますが、映画が終わるころにはみすぼらしく、崩れてしまっています。それから、インド製の布地から金属の星を取って、襟の周りにつけました」 ――こうした珍しい布地をどこで見つけるのですか。 コ「いろいろな国に出かけていって、再生するために端切れなどを保管している業者を見つけるのです。そういうものを織物会社やアンティークの衣類の収集家が買います。ロンドンでは年に3回、ハマースミスでそういうものを見つけることができて、私も行きます。ポートベロー通りもいいですよ。でも、本物を見つけるのは難しくなる一方です。高価ですし。100年以上も昔の掘り出し物を見つけるのは困難です」 ――映画の夢の場面について教えてください。 コ「最初に撮ったのは海辺のシーンです。ジョニーはスウィーニーがあんな水着を着るとは思えなかったのです。で、靴を履いたままにしようと彼が思いついたのです。クルー全員、死ぬほど笑いました」 ![]() ――ジョニーはスウィーニーの衣装を全部とってあると言いましたが、本当ですか。 コ「はい。全部持っています。ジョニーは契約にそのことも書きこんでいますから。彼にはそういう先見の明があるんですよ」 ――あなたの次の仕事は? コ「『パブリック・エナミーズ』にとりかかっています。マイケル・マン監督によるジョン・ディリンジャーの映画です。舞台は1930年代で、ギャングとFBIの創設が出てきます。ジョニーがディリンジャー役です。この話はあっという間にまとまったのです」 元記事ごめんなさい。記事のアップが遅くなったためリンク先がなくなってしまいました ![]() ![]() ![]() ![]() コリーン・アトウッドがアカデミー賞衣装デザイン賞にノミネートされた後に出た記事なので少し古いですが、今度映画観るとき、またはDVDを観るときのご参考に。byルンルン ![]() ___________________________________ (同じころの、別のインタビュー記事から、上の記事にはなかった質問。元記事のURLは捜せませんでした。) ――あなたはジョニー・デップと何度も仕事をしてきて、そして言うまでもなく彼はとてもスタイリッシュです。今までに、あなたが描こうとしているものに、彼が違う考えを持ったことはありますか。 コリーン「彼は、自分の格好がクールかどうかということは考えていないのです。本当に、役のキャラクターを作らせてくれます。ですから、彼は役を創造することについては、自分の意見を出します」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これを読んで思いました・・・ルンルンさんに、ずっと前に送ったこの記事をアップしないの~~って ![]() ![]() ![]() それよりも・・・コリーン・アトウッドがパブリックエネミーの衣装も担当してるんですね~~ ![]() ![]() ルンルンさん、貴重な記事を翻訳してくださってありがとう ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-21 Mon 15:20
![]() ![]() ![]() ![]() 「SCREEN」6月号 ☆ジョニー・デップ最新情報 *中西部で開始された「民衆の敵」撮影 *「パルナッサス博士の空想館」友情参加決定 *「スウィーニー・トッド」DVDリリース決定 ☆ジョニー・デップポスターセット 『民衆の敵』ロケ地最新写真をお届け! ☆「CELEB LIFE」(ハリウッド・セレブ・ゴシップ・マガジン) ジョニー&ジャック「”男同士”な気分・・・」 (2ページにわたりサンモリッツでのツーショット掲載) ![]() SCREEN特編版 「Johnny Depp Style」 4月28日発売 定価1300円+税 数々のお宝フォト満載で綴るジョニーの演技人生をまとめたコンパクトサイ ズの写真集 アマゾンからも買えます by カリブルの父 ![]() ![]() 今月号はポスターセット付きだってよ~~ ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-20 Sun 15:36
![]() ① ![]() ② 2008年4月16日水曜日にパブリックエネミーの撮影の合間に観客に微笑みます。 ![]() ③ ![]() ④ ![]() ⑤ ジョニー・デップは都心部のオシュコッシュの400のブロックN.目抜き通りの上の2008年4月16日水曜日のパブリックエネミーの撮影の合間で、軽い瞬間を仲間の俳優と共有します。 シュー・リングチョウによるオシュコッシュノースウェスタン写真 ![]() ⑥4/18撮影 ![]() ⑦4/18撮影 ![]() ⑧4/18撮影 ![]() ⑨ ディレクター マイケル・マン(左)は都心部のオシュコッシュ400blockN.目抜き通りの上で2008年4月16日水曜日にパブリックエネミーの撮影の合間にジョニー・デップを指導します。 ![]() ⑩ マイケル・マン(車の上の傾向)は都心部のオシュコッシュで400blockN.目抜き通りの上で2008年4月16日水曜日にパブリックエネミーの撮影の合間にジョニー・デップ、左からの4番目と他の俳優を指導します。 シュー・リングチョウによるオシュコッシュノースウェスタン写真 ![]() ⑪ ![]() ⑫ ⑪⑫2008年4月16日水曜日パブリックエネミーの撮影の後に、ジョニー・デップは彼のファンと会います。 シュー・リングチョウによるオシュコッシュノースウェスタン写真 画像元に載っていたコメントを一部、訳しました ![]() 前回⑦番の場面の画像がめっちゃかっこ良かったので、爺さんに頼んで他のはないのか調べてもらったら、たくさん見つけてくれたの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/16撮影の未見画像はここだよ ![]() 画像元 ![]() 翻訳 : ルンルン ![]() 元記事 記事によると、撮影は残念ながら18日午後6時ごろ終わりました。 何千人ものファンが集まっていて、8時ごろジョニーが出てきて、触れ合ったようです。 その後、9時20分に空港に着き、チャーター機(と書いてある)に乗る前に、ファンたちに手を振ってあいさつしました。 この日は、オシュコシュの後、郊外での撮影が予定されていたけど、遅くなって、暗くなってしまったので、急遽中止になったそうです。そこをまた撮りにくるかどうかは未定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-20 Sun 08:29
現地4/16~4/17 英文記事 翻訳 by ルンルン ![]() ![]() ①元記事 ①「『PE』のキャストとクルーが撮影に戻る。群集がセットに戻るデップに歓声」 (4月16日) 撮影と小道具のマシンガンの音が、午後5時30分、再び始まり、ジョン・デリンジャーとその一味が銀行を去る場面の撮影が続けられた。 ジョニー・デップが、セットへの往き来に使っている黒いSUVに乗って通ると、ジェファーソン通りに集まった大観衆から歓声と悲鳴が沸きあがり、盛んに手が振られた。 撮影は夕暮れまで続く予定。 午後、早い時間に、北メイン通り404番街にあるかつての銀行の建物の前で、緊迫した撮影が始まった。デリンジャー一味が人質を取って銀行から出て行く場面だ。旧オシュコシュ銀行が、サウスダコタ州スーフォールズのセキュリティー・ナショナル・バンク・アンド・トラストとして使われている。 今朝、撮影されたシーンの1つは、セキュリティー・ナショナル・バンク・アンド・トラストの外でのバイク警官の場面だ。ベビー・フェイス・ネルソンが、シューフォールのバイク警官ヘイル・キースが銀行に近づいて行くところを4発、撃った。 バイク警官を演じる俳優は、銀行から発砲する音が響く中を、マーケット通りからアルゴーマ大通りへと退却した。 ネルソン、デリンジャーらギャングたちは1934年3月6日にこの銀行を襲った。 前日は1日ウィネベーゴ郡北部で撮影が行われたが、今朝、オシュコシュの中心街で再開され、撮影の中心地からあらゆる方向に数ブロックにわたって通行止めとなって、見物人が押し戻された。道路の横断や、店舗への出入りが制限されている。 警察は午前6時ごろ、立ち入り禁止の黄色いテープを張り始め、ほぼ同じころに、少数の見物人がバリケードのところに集まった。時間がたつにつれ、セットを囲むバリケードに向かう人が増えた。 ジェファーソン通りにあるベースキャンプも朝早くから稼動していたが、今週初めに撮影に使われたワシントン通りの地域は、映画のシーンとはほとんど違う様子になっている。この通りには今朝、鼓小道具もキャストも、使われたセットやグリーンスクリーンも見られない。トロリー車は駐車場近くに移動している。 撮影は少なくとも18日まで、オシュコシュ中心街で続く見込みだ。 ![]() ②元記事 ②「『Public Enemies』田舎へ移動」 (4月16日) ・・・(前述の、15日のウィネベーゴでの撮影について) この小さな町の中を、撮影のニュースが駆け巡った。大勢の見物人がやってきたが、失望させられることはなかった。 こんなことが自分の住む田舎道で起こるとは、全く予想していなかったリーンさん。「昨夜、ニュースで撮影が田舎で行われるということは聞いたけど、ここにくるという手がかりは全然なかったのよ」。 秘密を守るのは往々にして難しいものだ。 「仲のいい友達がオシュコシュで教えてくれたんだ。彼がどうしてそれを知ったのかは知らないけど、僕たち、来たんだよ」と、見物していたスティーブさん。 この日のセットは最初からずっと公開されておらず、制作会社は見物人を少なくとも1マイルは遠ざけていた。しかし、関係者はアクション2ニュースに、田舎でのシーンにデップは出ていると教えてくれた。 我慢強い見物人の大半にとって、最もうれしい驚きだったのは、マン監督、デップ、俳優のスティーブン・ドーフが別の撮影の準備のため、車で通り過ぎるのを見たことだった。 「ええ、実に来たかいがあったよ」と見物していたトロイさん。 撮影は夜7時か8時まで続くと聞いている。16日はオシュコシュに戻る予定。 アクション2ニュースは、元記事内の左上 ![]() ![]() ③元記事 ③「写真と記事:『Public Enemies』この日の撮影終了」 (4月17日) セキュリティー・ナショナル・バンク・アンド・トラストからデリンジャーのギャング一味が逃走する最後のシーンは、この日の撮影分が終了となり、ジョニー・デップは『PE』のベースキャンプに戻った。 この日、北メーン通りで大掛かりな銃撃戦を撮った後、キャストとクルーは雨が降り出す前に撮影を終えようと急いだ。 最後のシーンは午後6時少し前に終了した。比較的小さな見物人の群れが、キャストとクルーの後を追ってジェファーソン通りのベースキャンプに行き、デップとの「ミート・アンド・グリート(出会いと挨拶)」を待った。 この日は、午前7時30分ごろ、撮影が始まり、最初の銃声が中心街に響き渡った。 正午をはさんだ時間帯に、ジョニー・デップ率いるデリンジャー一味が、かつての銀行を後にし、発砲しながら逃走車に向かっていく場面が何度か撮られた。 銀行の向かい側の建物の2階と屋根の上で、狙撃兵と警官を演じる俳優が待ち受け、反撃して、デリンジャーが負傷した様子だった。このシーンの撮影中、窓が割れ、石が砕け散り、視界の限られたファンたちがアクションを少しでも見ようと懸命に努力していた。 撮影は18日まで続く予定で、19日まで延びる可能性もある。 北メイン通りの一部はまだ閉鎖されている。 爺さん ![]() ![]() ![]() ルンルンさん ![]() ![]() ![]() ![]() 19日まで延びてくれたらいいな~~ ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-19 Sat 15:15
レポーターは、ストリートワイズさんよ
![]() ![]() ① ![]() ② ![]() ③ ![]() ④ ![]() ⑤ デリンジャーとしてのジョニー・デップは、PEの撮影で目抜き通りの上の通りを横切ってビル屋上から撃っているスナイパー⑥を撃つ為に、銀行の建物から出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリック拡大してみてね ![]() 写真の記事 画像元 関連記事 爺さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-19 Sat 13:23
![]() 元記事 翻訳 : ルンルン ![]() (4月14日) ジョン・デリンジャーと一味のギャングがラシーンのアメリカン・バンク・アンド・トラスト社を襲った後、逃走する場面の撮影が14日午後中続き、午後7時ごろ終了した。 俳優とクルーらはこの朝11時ごろから撮影にかかっていた。 今日の午後撮られたシーンでは、ジョン・デリンジャーに扮するジョニー・デップとギャング、人質を乗せた車が、銃が乱射されるなかワシントン・アベニューをマソニック・テンプル前から西に向かって疾走した。集まった見物人は、その場面の最後にくるステート通りの近くで一目デップを見ようと、セットの南側にある駐車場を、撮影の車が通りを走っていくたびに、繰り返し走り抜けた。 もう1つの群れは、そのシーンの終着点になるステート通りの西のバリケード沿いに集まった。撮影が1回終わるごとに、デップは通りを歩いて戻りながら群集に手を振った。 14日撮影された最初のシーンは、マソニック・テンプルの階段に立つ銃を持った男が、人質を取り、通りに向かって発砲する場面で、11時20分ごろ終わった。 これはラシーンのアメリカン・バンク・アンド・トラスト社の強盗を再現した場面の1部だ。 オシュコシュ消防署広報係のジョン・ホランドはこの日の撮影は順調だと言った。「みんな黄色いテープとバリケードに敬意を払ってくれている」。ホランドは、救急医療士が念のため配置されていると言う。 撮影開始前、見物人がオシュコシュ公立図書館とワシントン・ビルの近くに張られたテープに沿って並んでいると、セットの作業員たちが準備を整えようと急いで駆けつけた。 この朝、マソニック・テンプルの外での撮影に使われた1930年代のビンテージ・カーは、4回目か5回目の撮影でようやく走った。 フィリス・メイヤーと娘のリンゼイ(19)は、このシーンができていくのを、ワシントン・ビルの前から目撃した数少ない人々の中にいた。「私はシカゴで働いているのでここまで来なければならなかったの」と言うリンゼイは、女優志望だ。フィリスはたった1つの理由のために、アンティーゴからオシュコシュまでやってきたと認めた。その理由とは、「ああ、ジョニー・デップよ」。 群集はアクションとスターを一目見たいと期待して、早朝から駐車場に列を作った。 クルーは、午前中、マソニック・テンプル前での撮影準備に追われた。1930年代のビンテージ・カーが通りと駐車場にずらりと並び、1930年代の上着と帽子を身につけたエキストラが、監督の「アクション」のコールをそのあたりでうろうろしながら待っていた。 午前9時30分ごろ、双眼鏡や超高性能レンズのカメラを持った群集の目が、マソニック・テンプル前の階段で他の俳優たちとリハーサルをするデップを捕らえた。そして、デップが、列を作った群集のお目当ての男だった。 オシュコシュに住むリン・フェットとキャロライン・バウアーは、デップを見るために、午前6時30分に駐車場に椅子を置いて場所をとった。2人ともデップのファンで、毛布とコートで身を固め、風邪を引くまで撮影を見続けるつもりだと言った。 「もしジョニーを見られたらすごいわ」。フェットは証拠写真を撮るために、望遠レンズカメラに加え、デジタルカメラも持っていた。「でも、オシュコシュにとっても、すごいことだわ」。 見物人が今日、知ったように、映画の撮影は、アクションが始まる前に長時間待たなければならない時間のかかる作業だ。他の見物人たちと、デップのことであろうと、見るのに最適な場所のことであろうと、おしゃべりをしているのが時間をつぶす方法だ。 「ただ、みんなとおしゃべりしているの。みんな何やかやとちょっとした情報を持っているものよ」と、アプルトンに住む、ローラ・タッカー。 まだ、早い時間だったが、オシュコシュのナネット・ヴォーンは、見たことに感動したと言う。「こんなものを今までに見たことがなかったわ。本当にわくわくするわ。ハリウッドがオシュコシュに来たみたい」。 ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-18 Fri 16:33
元記事
![]() 翻訳 : ルンルン ![]() 撮影は15日の午後、一旦オシュコシュの中心街を離れ、ウィネベーゴ郡北部に向かった。ウィンチェスターのグレース・ルター教会をベースキャンプにし、そこで昼食を食べてからクレイトンの街の田舎道でのドライブシーンを撮った。 その日の撮影は、森と建物にさえぎられ、また遠すぎて、見物人にはほとんど見えなかった。 ベティー・リーさん(58)は教会で減量の集会に出た後、キャストとクルーがやってくるという情報をつかんだ。この教会が撮影前の昼食の場所に使われることを聞いた。 彼女は教会の文書委員であり、ウィンチェスター歴史協会の図書委員でもあるが、悪名高いギャング、ジョン・デリンジャーを演じるジョニー・デップ氏の写真を撮りたいと望んでいる。「その写真を記録文書にぜひ入れたいわ。歴史の一こまが欲しいと願っているの」。 バスやバンに双眼鏡をくっつけ、クルーを追っかけて教会までやってきた人たちの中に、18歳と19歳の女性がいた。2人はデップ氏を見たいと、大学の授業をサボってやってきた。ギーズさん(18)は、デップ氏にあてて書いた手紙を渡したいと望んでいる。「私が手紙を書いたのは、自分が狂犬病を切り抜けて生き延びた最初の人間だからなんです。この手紙を渡したいんです」とギーズさんは言う。彼女は、初めてワクチンを接種しないで狂犬病から回復した人として知られている。「彼への崇拝が、狂犬病にかかる前のかつての私と今の私を結び付けてくれるのです」。 ベースキャンプの1マイルほど離れたところでは、デップ氏を人目見たいと、撮影現場近くに12、3人が集まっていた。スターを見るために休みを取ってきた女性は、「ここで映画が撮影されるなんて面白いと思って。毎日見られるものではないですから」。 15日の朝、オシュコシュでの撮影3日目は、マソニック・テンプル前のワシントン・アヴェニューでの車による銃撃戦で始まった。ここは前日、デリンジャー一味が1933年に行ったラシーンのアメリカン・バンク・アンド・トラスト社の強盗を再現する撮影に使われた場所だ。 クルーの一部が田舎道での撮影に向かったあと、残りのクルーがマソニック・テンプル近くのセットを解体し始めた。 だが、ご心配なく。デップ氏はまたオシュコシュに戻ってくる。 キャストとクルーは、これを最後にオシュコシュをずらかったわけではない。撮影は今日16日、オシュコシュの中心街で再開される見込み。1934年、デリンジャーがサウスダコタ州スー・フォールズのセキュリティー・ナショナル・バンクを襲った場面の再現だ。このシーンの撮影は金曜日まで続くと思われる。 ![]() ![]() ![]() ルンルンさん、訳をありがとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-18 Fri 15:33
セキュリティーナショナルバンクでのFBIとの銃撃戦撮影シーンと撮影後のジョニーのファンミーティングの映像です。 ![]() 真剣そのもの ![]() ![]() ![]() ![]() 画像元&英文記事 ![]() ① ![]() ② ![]() ③ ![]() ④ ![]() ファンの可愛い小さな女の子が書いたお出迎えグッズ ![]() 撮影された方のコメントを訳して、要約しました・・・ ![]() Oshkoshのファンミーティングにて、何時間も待っていたファンとの、いつもの交流時、10分前から来て後ろから、無作法にどんどん押すので綺麗な写真が撮れなかったそうです。 しかしジョニーは少女の合図に気がつき、渡した写真を後ろのポケットにしまってくれました。 持っていた お出迎えグッズの『Johnny Bopp』を見て、ジョニーはとても優しく紳士的で、『Johnny Bopp』を、たいそう気にいってくれたそうです。『Johnny Boppに改名すべきであると思った』と言ったそうです。 ジョニーの人柄がわかる、貴重な写真とコメントを紹介して下さっているPBHGirlさん に心より感謝します。 ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-17 Thu 12:32
![]() めちゃカッコいい ![]() 画像元 ![]() 画像元 16日、俳優ジョニー・デップは、都心部のオシュコッシュで、まる一日「パブリックエネミーズ」の映画のジョン・ディリンジャーを演じ撮影した後、一目見るために集まった、大勢のファンの手を握り挨拶をする為に時間を取りました。撮影シーン他、二個の動画が入ってます。 ![]() ① ![]() ② ![]() ③ ![]() ④ ![]() ⑤ ①~⑤画像元 ![]() ⑤スティーブン・グレアムによって演じられたベビー・フェイス・ネルソン ![]() ⑥ ⑤⑥の画像元 元記事 ![]() ⑦ ![]() ⑧ ![]() ⑨ ![]() ⑩ ![]() ⑪ ![]() ⑫ ⑦~⑫は、まだ紹介されてなかったコロンバスでの未見画像です。 ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-17 Thu 00:00
![]() コートの柄に注目だぞ。黒の無地かと思ってたでしょ ![]() 反対側から映されてるよ ![]() ![]() ![]() ![]() ACTION NWESだぞい ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-15 Tue 21:19
あーやって、自然とハグハグに持っていくのね ![]() ![]() ポケットに入れたものは・・・なぁに ![]() ![]() ① ![]() ② ![]() ③ ![]() ④ ![]() ⑤ ![]() ⑥ ![]() ⑦ ![]() ⑧ ![]() ⑨ ![]() ⑩ ![]() ⑪ ![]() ⑫ ![]() ⑬ ![]() ⑭ ![]() ⑮ 画像元⑯ ![]() ⑰ ![]() ⑱ ![]() ⑲ ![]() ⑳ ![]() 21 ルンルンさんま休みになったら訳してくれないかな~ ![]() ![]() 英文記事08041501 英文記事08041502 英文記事08041503 大漁だ~大漁だ~ ![]() ![]() メルモ爺、お疲れ ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-15 Tue 08:17
撮影後のファンミーティング、機関銃持った撮影シーン、撮影終わって機関銃持ったままファンに向かって手を振るジョニー、人質を取って逃走する場面、3個のNEWS番組が入ってます。どれも、めっちゃ素敵です ![]() ![]() ①人質になりたい ![]() ![]() ④ ![]() ⑤ ![]() ⑥ ![]() ⑦ ![]() ⑧ ![]() ⑨ ![]() ⑩ ![]() ⑪ ![]() ⑫ ![]() ⑬ ![]() ⑭ ![]() ⑮ ![]() ⑯ ![]() ⑰ ![]() ⑱ 元記事 画像元 画像元 ![]() ② ![]() ③ ②③は12日の空港でのシーン 未掲載でしたから・・・ ![]() ![]() ![]() 下に3個記事アップ中・・・見てねん ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-15 Tue 00:00
12日の記事をルンルンさんが訳してくれましたよ~~
![]() これは前回も載せた動画よ ![]() ![]() ![]() ![]() 動画に出てくるレポーター(Streetwise)が見た、という形で書かれています。 (4月11日) 「ストリートワイズ(レポーター)の報告:「急げ、待て」とオシュコシュでの撮影初日」 もう使われなくなっていたWittman空港が、映画撮影のために久々ににぎわった。空港では何十人ものエキストラが準備をしたり、食事を取ったりした。 マン監督は、その12時間近く前にこのターミナルの外に着いた。彼にとっては、空港から街の中心部までは、これから描こうとしているキャンバスだ。 エキストラの方は、自分のことで精一杯。ほんの少し映るためだけにでも、何時間もの準備が必要だ。 全員が準備を終えて、だんだん濃くなってくる霧の中に出て行き、滑走路に向かい、さらに待つことになった。ビンテージのスーツやフェルト帽、警官姿などの人たちが、フリースやジーンズ姿の人たちに混じっていた。 男性が女性の4倍ぐらいいた。ギャングの追跡は主に男の領域だから。ただし、ギャングの方は男女平等に捕虜を取るが。 1日雨が降ったり止んだりして寒く湿っていたので、エキストラは「ホッカ○ロ」と傘を持ってくるように言われた。うっかりして持ってこなかった人は気の毒に。 (要約) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真2 4月11日午後。出番待ちのエキストラ。Wittman空港。 写真3 クルーが撮影現場近くの滑走路に複葉機を停める。 写真4 メイクや衣装を待つエキストラ。 写真5 1929年型フォードトライモーター機のヘッドライトが、バスラー航空の格納庫の中で光っているのが見える。 写真10 ビンテージカー。中にはイリノイ州警察のマークをつけたものも。撮影に使われている格納庫の右に並んで止まっている。 (ほかは見ての通り ![]() それぞれの写真の下のコメントがなんて書いてあるのか気になったけど、これですっきり~ ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-13 Sun 21:56
![]() ![]() 3月20日発売 定価950円 ☆海外TV番組 「アクターズ・スタジオ」ジョニー・デップ 4月25日発売 付録についているDVDで画像付きで紹介されてるよ(約40秒) ![]() by カリブルの父 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-13 Sun 15:07
「デップが『Public Enemies』のセットに到着。待ち受けるファンが悲鳴」
(4月11日) 翻訳 : ルンルン ![]() ![]() プライベートジェットでオシュコシュに着いたジョニー ![]() 撮影効果のためトーチを灯し、煙を出しているクルー タバコをふかし、熱いコーヒーをすすりながら、オシュコシュが最も望んだ男が黒い車から降り立ち、集まった約150人がバスラー航空の施設を取り囲むフェンスの後ろから彼の名を叫んだ。 ジョニー・デップの黒いエスカレードが、午後7時ごろ、空港からバスラー航空の格納庫前の撮影現場へと警察に護送された。デップはオシュコシュに夕闇が迫るころセットに入ると、エキストラやクルーと握手をした。 ファンたちは20番街沿いにぬかるんだ草地を苦労して歩いてきたが、7時ごろオシュコシュ警察に、撮影の間、カメラに映らないようにと、通りの向こう側へ押し戻された。 午後遅く、セットにいた警官や俳優たちによると、デップはプライベートジェットでオシュコシュに着いた。ジェットは撮影が行われている格納庫のすぐ東側に停められた。寒く雨模様のために人の集まりが少ないが、警備員は、14日に撮影がメイン通り地域に移れば、何千人もがやってくるだろうと予想している。 午後7時20分には雨が激しく降っていたが、見物人は双眼鏡で懸命に見つめ、うれしそうな笑顔で「見えたわ!あそこにいる!」と叫んでいた。数千フィート先では、カメラを積んだヘリコプターが、1929年型フォードのトライモーター機が飛ぶのを撮影し続けていた。 撮影は日没から日の出まで続くと予想される。 見物していた一人、リンジー・グレッチェルは大好きなジョニー・デップを見るためならなんでもすると言う。デップは午後、プライベートジェットで着いたが、午後6時30分の時点でまだ姿を見せていなかった。「絶対なんだってするわ。このフェンスを飛び越えて、つかまって牢屋に入れられても、一目姿が見られたら構わない」。 午後6時ごろ、頭上でトライモーター機が霧雨の中を両翼に白いライトを点け、絶え間なくエンジン音をとどろかせているのが聞こえた。それに続き、トライモーター機を撮影するヘリコプターの音が上で聞こえた。 トライモーター機が着陸すると、エンジン音が鳴っている中、クルーがトーチを灯し、撮影効果のため煙を出した。1930年代の身なりをしたエキストラが飛行機の左側に傘をさして身を寄せ合い、デップのスタントとともにリハーサルを行った。 セット内の警官と俳優たちは空港での撮影の第1日はおそらく日の入りから日の出まで行われると言っている。これはこのギャング映画の数少ない夜の場面の1つだそうだ。 元記事 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北にも東にも足向けて寝られません ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-12 Sat 08:30
![]() ![]() ① ![]() ② ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (4月11日) 翻訳 : ルンルン ![]() 今日、ウィスコンシンにある航空関係のEAA博物館の施設であるパイオニア空港に行ったが、撮影が行われていないようだったので、メイン通りへ戻ろうとしたところ、「ベースキャンプ」の表示を見つけた。それを目指して行ったら、そこでPEの撮影が! ヴィンテージカーが停まっており、すでにトラックも何台かいた。じきにトラックが次々とやってきた。エキストラをいっぱいのせた白いバンも。警官、昔の大きなフラッシュカメラを持った記者、女性たちなどがいた。数時間後、飛行機が一機、滑走してきて止まった。それから2台のヴィンテージオートバイ。4時間ぐらい待った後、最後にマイケル・マン(だと、私は思う)がセットに到着。全員が彼の周りに集まって指示を受けているようだった。その後、残念なことに警備員がやってきて、私たちは全員、何も見えないところへと移動させられてしまった。旧Wittman空港ターミナル(ここにエキストラがバスで移動し、食事をしていた)のあたりからリハーサルを少しだけ見ることができた。 そこに集まっていた人たちの話では、空港での撮影(バスラーとパイオニア)は日没後始まり、明朝(12日)朝7時まで続くのではないかという。次の撮影は、14日にメイン通りから1ブロックのところにあるMasonic Templeの予定らしい。その後は16日、17日、18日らしい。撮影は夕方か早朝行われる予定とも聞いた。 (別の人のレポート) 寒く、雨模様のWittman Fieldから戻ったところ。私自身はデップ氏は見なかったが、ほかの人が豆粒のような彼を見たそうだ。 オシュコシュ、Wittman空港での写真と元記事 画像元 ![]() (4月11日、オシュコシュ)上の記事にあるターミナルが出てきます。エキストラたちが食事をしたり、準備をしたりしています。ここではシカゴの空港の場面が撮影されるらしい。Streetwiseという人はレポーターみたい。「マン監督、格納庫の扉をもう少し開けてくれませんか?」 翻訳 : ルンルン ![]() ![]() 上の記事に出てくるEAA博物館の人が、2ヶ月ほど前にPE関係者からアプローチを受け、以来撮影スタッフがここの飛行機や施設を下見していったそうです。週末はクルーがやってきて、マスコミにも注目されるので大変そうだけれど、大丈夫と言っています。 翻訳 : ルンルン ![]() ![]() ![]() 記事ではこれから撮影だけど、現在、飛行機で護送されるシーンの撮影が終わったと情報あり。天気が良くないから、みんな急いでいるのかもだぞ ![]() 08041201 08041202 08041203 爺さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-12 Sat 00:55
映画、待ちきれずにちょっとだけイメージしてみました ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-11 Fri 19:36
元記事
ライフ&スタイル誌によると、ジョージアのTybee島で、ジョニーデップは6月14日にヴァネッサパラディを正直な女性にします。リリー-ローズ、(8)とジャック(6)が結婚式について「本当に興奮している」と雑誌に話したらしい。 直訳しかできなくてごめんなさい ![]() ![]() ![]() こう何回も話がでると、事実はわからないけど、具体的な日にちまで出てるので載せますね ![]() ライフ&スタイル誌って父ちゃん購読してるよね~ ![]() ![]() るんるんさんによると・・・ ![]() ![]() 元記事 ファン歴長い爺さん、母ちゃん、父ちゃんたちによると、Lyre&Style誌自体ゴシップ誌だから、やっぱり今回もガセネタでしょうとの事です ![]() おほほ・・・ ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-11 Fri 15:56
![]() ➀ ![]() ② ![]() ③ ![]() ④ ![]() ⑤ ![]() ⑥ ジョニーの真剣な表情・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一個下に、鼻の子ルンルンさん ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-11 Fri 15:12
![]() 元記事 (4月4日) (『Public Enemies』の原作者ブライアン・バロー(46)の話) 『Public Enemies』が書店で売り切れになったと聞いて、「オンラインで注文してくれよ。図書館はごめんだよ。これが売れれば、新しいエアコンが買えると期待してるんだ」。 増刷は「間もなくスクリーンに登場」のバナー付きで8月に出る予定で、多分、映画の公開に合わせて映画の写真入りの版も出るらしい。 自分の作品がマン監督、ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイルらによって映画化されることは、昨年12月初めに、バラエティー誌で読んで知った。 バローは、原作に書いた場所はすべて自分の足で訪ねていて、「クラウン・ポイントの撮影にはぞくぞくした。もちろん100パーセント正確というわけにはいかないが、タイムラインには忠実だよ。ミシガン市での脱獄、クラウン・ポイント、リトル・ボヘミア山荘でのFBIの失態など」。撮影現場には行っていないが、「シカゴには妻の一族がいて、撮影のどれかを見に行ったらしい」。 『Public Enemies』の映画化には未だとても驚いていて、「まるで大事に育てた自分の娘が、突然現れたハンサムな男にさらわれ、自分ひとりのものではなくなったような気分」。 ![]() 元記事 (4月6日) (オシュコシュ地区でのエキストラたちの話) チャド・フェラーの役は、PEに出てくる8人のFBIの刑事の1人で、台詞はない。彼の撮影はオシュコシュで始まり、シカゴは3回目の撮影だった。撮影は朝5時半までかかり、衣装を着替えて6時半にホテルにもどり、8時ごろまで打ち上げパーティーがあった。 撮影の間、「私たちがデップと1対1で話をすることはあまりないが、彼はそこに座ってみんなと話しているんだ。彼は火曜日、ランボー・フィールド(有名なフットボール・スタジアム)のことを尋ねていて、行ってみてもいいなあと言っていたよ」。 フェラーによると、デップはテイクの合間にはほとんど集中しているか、マン監督に自分の考えを話しているかだった。「終わるとすぐにアシスタントやらボディーガードやらが集まってくる」。 撮影の大半はきつい仕事だった。「おとぎ話みたいなところは全然ない。全く華やかなものじゃない。初日は衣装を着て朝5時にダーリントンに集合だった。それから一日座って待っているだけだった」。 しかし、フェラーはオシュコシュのシーンも含めて何日か撮影に参加できただけ幸運だった。4年生のとき、スカンクの役をやったのが唯一の演技経験だったので、こんな役をもらえるとは思っていなかった。 もう一人のエキストラ、トニー・ガルシアは、ダーリントンの法廷で丸一日をすごした。彼は、マレー判事役のジョン・リスターの代役(スタンド・イン)だった。採用されるとは予想していなくて、娘の出産のために断ろうとしたが、「娘が、『生まれてくる子のために生まれた日の物語が必要なの』と言ったんだ」。祖父がいなかった言い訳として、おじいちゃんがジョニー・デップと一緒に映画に出ていた、という以上の物語があるだろうか? デップ、リリ・テイラー、ジョン・リスターら本物の俳優たちが「ティーム・ワン」、カメラ・アングルや照明を決めるための代役たちが「ティーム・トゥー」と呼ばれた。 「ジョニー・デップは思ったより背が高かったよ。彼と話をするとき、いつも楽に目が合う高さだった。私は6フィート1インチなんだけど」。ガルシアは、デップが非常に優しくて、礼儀正しく、プロフェッショナルなのに感動した。テイクの合間には手かせ足かせをつけたまま、役に入り込んでいたとも言った。 「午後のある時、ガールフレンド(ヴァネッサ・パラディ)がやってきたよ。面白かった」 ガルシアは映画には登場しないが、「ビハインド・ザ・シーン」を撮影しているクルーがいて、それにはスタンド・インも映るかもしれないそうだ。 ロケ地へ行ってデップを一目見たいファンへのアドバイスは、50代の普通を男性を捜すことだと言う。「あのアシスタント(ボディーガードのジェリーさんのこと)がいるところにはデップがいるはずだ」。そしてもう1つ。「ファンが撮影のとき静かにしていると、よく見させてもらえるよ」。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影現場にバネちゃん登場・・・ふ~~ん来てるんだー ![]() ![]() ジョニーに会えるなら、ぼっちゃマン大人しく待ちますとも~ ![]() ルンルンさんの訳で記事が理解できて、とてもありがたいです。これから仕事始まって忙しくなるから、翻訳が今までのようにはできなくなるそうなんです ![]() でも、いつも英文記事プリントアウトして持ち歩いて下さってるので、またいつか翻訳して下さる事でしょう ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-10 Thu 16:00
|
2008-04-10 Thu 08:32
|
2008-04-08 Tue 20:46
オーロラのパラマウントシアター前で一目ジョニーに会いたいと、待っている人たちの様子。 地元のラジオ局で9時頃ジョニーが出てくるだろうと、情報が流れ霧雨も時々降る寒い中、みんな待っていたんだけど、エキストラも1度出てきたのに呼び戻され、結局12時前に登場したとの事。 メル爺さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-08 Tue 08:45
![]() 翻訳 by ルンルン ![]() [ Part 2 ] シャトルバスが歴史あるメインストリートをダーリントン市役所ビルまで運んでくれることになっていたが、そこまでは近かったので、朝の冷たい空気と緩い登り坂を歩くことが自分にはよさそうだと決めた。ビルの後ろには既にエキストラが並んで待っており、自分の好きなデップの映画や、俳優になる前は何をしていたかについておしゃべりしていた。列になって進んだ後、私たちはタイムカードに書き込み、体育館に押しかけ、ビュッフェ式朝食を取り、長い待ち時間が始まった。 待つことは必ずしも退屈ではない。通りの向こうの裁判所に向かう前に全員が衣装とメイクを待たなければならなかったが、仲間のエキストラとおしゃべりしているうちに午前中は飛ぶように過ぎた。私の向かい側に座ったジョージという人は、プロのエキストラみたいな人で、ウィリアム・シャトナーと会った話、ケビン・スペイシーやサミュエル・L・ジャクソンらと『The Negotiator』を撮影したとき失敗があって刑務所で一夜を過ごした話など、映画の話で私たちを楽しませてくれた。暇をつぶすにはもってこいの話し相手だ。 午前中、エキストラは一度に5人から10人が衣装を着るために2階の部屋へ案内された。エキストラの役は、保安官(そのうち何人かはマディソン警察の警官が演じた)、刑事、州兵、記者、カメラマン、単なる傍聴者などだった。 私の役は、デリンジャーについた被告弁護人であるプラットヴィル出身のルイス・ピケットという人物の助手だった。私の知る限りでは、私はデップ、即ち全ウィスコンシン南部人がその週、一目見ようとしている男と、同じテーブルにつくことになっていた。私は20人ほどのエキストラと一緒に並ばされた。2度オスカーを受賞した『Public Enemies』の衣装デザイナー、コリーン・アトウッドがオーケーの合図を出すと、撮影の準備が整った。 この時点で、起きてから6時間ほどたっていたが、このとき初めて太陽を見た。私たちは道を横切って裁判所まで歩いた。この建物が、1934年にデリンジャーが逮捕された後、召喚されたインディアナ州クラウン・ポイントのレイク郡裁判所の代わりに使われた。外ではデップのファンが大挙して押しかけており、通りと市役所の芝地に並んで、エキストラが通るのを写真に撮っていた。(このビデオを見てください)私は、この正真正銘ハリウッドのレッド・カーペットのような瞬間、私に憧れている新たなファンたちに手を振り、投げキッスを贈った。なかなかよい一日になりそうだ。 法廷に入ると、少し現実に返った。というのは、この場面でもっと多くの兵士がデリンジャーの近くに配置されるように、私の役がカットされてしまったのだ。しかし、何とか法廷の一番いい場所を確保し、前列の、レイク郡保安官リリアン・ホリーを演じるリリー・テイラーの後ろに座った。 撮影が始まったのは正午少し前だったが、そこは午前の中ごろぐらいに見え、窓の外から照らす大量のスポットライトによって、その日は一日中そのままだった。法廷の傍聴席はすぐに30年代の身なりをした男女でいっぱいになり、その間、クルーがカメラを配置し、撮影の準備をした。マン監督と、その日、私たちへの指示のほとんどを出していた助監督のデイビッド・ケリーを除いては、キャストやクルーに正式に紹介されることはなかった。 JD―セットではこう呼ばれている―が法廷の後方から前触れもなく静かに入ってきて、法廷の中央通路を歩き、私たちエキストラの横を通りすぎていった。彼の髪はこの部屋にいる多くの男たちと似たようなスタイルで、ドレスシャツ、スーツのズボンとベストを着ていた。実際に撮っているときは、この場面に欠かせない手錠と足かせをはめられていた。 異なったアングルからのセットが組まれるたび、セカンド・チームと呼ばれる代役たちが入った。この人たちは、スターの外形とサイズが合う男女で、照明やカメラ・アングルを決めるために使われていた。俳優本人たちが入ってくるとその場から離れたが、そばにいて次のショットに備えた。彼らは私たちよりもスターたちに接近していたのに、最終的には映画に映らないのは気の毒なことだ。 (つづく)元記事はココ ![]() この下は手錠と足かせか・・・ ![]() ![]() ![]() この写真の中のお話だよね ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-08 Tue 08:44
PUBRIC ENEMIES関連の英文記事です。もちろん爺さん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ルンルンさんにしてみたら、英文を読んで理解するのは、ごく簡単な作業だと思うんですが・・・それをタイピングするのが大変だと・・・ ![]() ![]() ![]() NECのPCには翻訳ソフト入ってるそうよ。webの無料翻訳よりましかも?持ってる方やっみて~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 08040801 08040802 08040803 08040804 08040804 08040805お昼寝ジョニー 080408062分のために7時間もかかるのね 08040807 08040808 08040809 08040810いつものブログですが、青地のHere is the letter. からがいいと思いぞい ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-08 Tue 00:00
爺さん
![]() ![]() ![]() ![]() 「あるエキストラの撮影体験記~ウィスコンシン・ダーリントン」 (by Zac Shipley, 2008.3.30, The Daily Page) 翻訳 : ルンルン ![]() [ Part 1 ] すべては昨年、ウィスコンシン大学出身でアカデミー賞ノミネート経験をもつマイケル・マン監督が、ウィスコンシン州で新しい映画のロケ地探しを始めたときに、静かに始まった。大したことではない。数年前も、有名なテレビ番組の俳優がやってきたが、マディソン市は冷静だった。その後、映画のことが耳に入ってきた。タイトルは『Pubic Enemies』。クリスチャン・ベイルが出る――バットマンをやった人だ! 大ニュースだ。彼はジョン・デリンジャーを追うFBI捜査官の役をやる。デリンジャーの方はジョニー・デップだ。「ジョニー」「デップ」。人々が平静さを失ったのはこのときだった。 私はスターに夢中というわけでは決してないが、一日仕事を休む口実に、2月の中旬、公開エキストラ募集に出席した。志望者が千人ぐらいもいたに違いない。それぞれ自分の写真、名前、年齢、身体のサイズを書いた申し込み用紙を持って並んでいた。私は新たに写真を撮られ、髪を切らないように言われ、帰された。これも大したことではない。結局、たかがエキストラだ。 3月初めに電話を受けた。衣装の寸法合わせに来られるか、髪を切ってもよいか、と。もちろん! 私はダブルの三つ揃えのスーツと、少し小さいが耐えられないことはない靴で衣装合わせをした。また髪を耳の上1インチまで剃られ、上に残った髪を後ろになでつけ、真ん中で分けた。ちょっと年配の友達はアルファルファに、もっと若い世代の友達はジョージ・マックフライに似ていると言った。私の隣に座ったのは、ウィスコンシンの第5司法管轄区の速記者エレン・ワイスリングで、映画でも速記者の役を演じることになった。彼女は後にキャピタル・タイムズ紙に撮影体験を語ったが、エキストラが映画撮影への参加で興奮するかを示すよい例だ。 多くの他のエキストラと同様、私もその後の数日間、家族や友達に、何千人もの志望者の中から選ばれて『Public Enemies』に出るんだと話して過ごした。キャスト担当は私に、ウィスコンシンでの撮影の3日目に当たる3月19日にラファイエット郡裁判所で行われる撮影に関して、かなり詳しい指示を与えた。 そのころには、コロンバスでの撮影を数日後に控え、州内でのメディアは熱狂的になってきていた。1930年代風への通りの改装は大掛かりで、地元民は非常に興奮していた。熱狂は増大し、ジョニー・デップと撮影陣の到着がトップ・ストーリーになった。隠し撮りした写真がそこら中に出回り、『Pubic Enemies』はウィスコンシンで誰もが知る秘密となっていた。 ダーリントンへの召集時刻は朝5時15分だったが、15分前に着く予定にしていた。1時間以上のドライブを覚悟しなければならず、午前3時には起きなけばならなかったが、新しい情報が入るかもしれないので、真夜中過ぎにエキストラ・ホットラインに電話するようにと言われていた。もちろん、私は、大事な一日を前に休息をとろうと必死になって、真夜中には寝てしまっていた。ウィスコンシン南西の町に行く途中、私の不安は確実なものとなった。電話を入れると、私の召集時刻は一時間遅くなったと言われたのだ。だが構わない。起きて、出発してしまったのだから。 夜に紛れてダーリントンに着くと、指示通りにまだ閉まっているケーシー雑貨店の後ろに車を停めた。あらゆる年齢の大勢の男性とわずかな女性がやはり次々と到着し始めていて、さっぱりした顔で興奮して、私のように眠そうな様子は全くなく、車の中から出てきた。 (つづく) 元記事はココ これを書いたのは男性の方なんですね~最初女性だと思って読んでたら、耳の上で一センチ髪を切って上に残った髪を後ろになでつけ・・・って書いてあるから、一体どんな髪型だーーって思ってしまったぼっちゃマンでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
2008-04-07 Mon 07:00
![]() 今日はYUKIちゃんのお誕生日です。みんなでお祝いしましょう ![]() ![]() ![]() 爺さん ![]() ![]() ![]() YUKIちゃんのお誕生日なのでみんなで、ジョニーのゲームをして遊びましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ジョニー・デップの映画のタイトルを全部挙げられますか?」 Can you name all the Johnny Depp Movies? 「Ready? Click to Start」をクリックすると、書き込むスペースが出るので、思いついたのを書き込むと、下の年表にぴょんと飛んで行ってくれます。 カメオ出演のも含まれます。全部で33作品。 制限時間は10分。10分たつと正解が全部表示されます。 (日本語版あると受けるよね) ゲームはココから ![]() ジョニーに振り向いてもらえるまで・・・ ![]() あひるちゃんポチして応援よろしくね ![]() |
| カリブル隊 |
|